topicsお役立ち情報
ゴミ回収に強くなるためのお役立ち情報
長く過ごすベッドにこだわろう
毎日の睡眠時間を寝具の上で過ごすので、寝心地はとても大切です。
機能性もこだわりたい方は多いと思います。
ベッドの下に収納がついていたり、本棚、スマホやタブレットが置けるよう工夫されているベッドも販売されています。
コンセントが付いているとスマホの充電ができ便利です。
またライトをつけて読書をすることができると、就寝前に穏やかな時間を過ごすことができます。
ベッド下に大容量の収納があるととても助かります。
シーズンオフの洋服や靴、スキー板など場所をとるものが収納できるとお部屋をスッキリ使うことができます。
色はダークブラウン、ライトブラウン、ホワイトが人気です。
ダークブラウンは落ち着いた感じの部屋になります。
ライトブラウンはどのような部屋にも自然にフィットして、明るい感じの部屋になります。
ホワイトは女性の可愛らしい感じのインテリアと合うのではないでしょうか。
ベッドは大きな家具なので、部屋の雰囲気を決めてしまうことがあります。
デザインや機能性にこだわってベッドを選んでみませんか。
自分らしい部屋づくりの一歩になります。
多くのベッドの種類があるなかで「すのこベッド」があります。
木のぬくもりが温かいベッドですのでご紹介したいと思います。
すのこベッドのメリット
「すのこベッド」とは、ベッドの枠に木の板をわざと隙間があるように打ち付けた通気性を重視してあるベッドのことです。
布団やベッドマットレスは敷いたままにしておくとカビが生えてしまいます。
カビの原因は、髪の毛や垢・ちりなどのゴミです。
ベッドや布団は毎日使うものなので、とても気になると思います。
特にベッドではマットレスを敷いたままになるので、湿気がたまりやすいのです。
北部屋で太陽の光が入りにくかったり、部屋の換気を忘れがちな方は「すのこベッド」を利用してみてはいかがでしょうか。
メリットとしては次のようなことがあげられます。
・マットレスの通気性をよくしてくれる
・カビの対策ができる
・予算5万円内ぐらいで選ぶことができる
・桐など木材にこだわることができる
・折りたためるものは部屋の掃除がしやすい
木材の香りはリラックス効果があるので、桐やスギなどが活用されています。
スギやパイン材で作られたものは比較的お求めやすい価格で販売されています。
ベッドを購入する時に木材のことにまでこだわる方はあまりいないと思います。
ですが木の種類によって機能の特徴が違いますので、買い替え時にはこだわってみてはいかがでしょうか。
「桐」は軽く湿気に強いという特徴があります。
女性の方でも移動がしやすいので、学生さんの一人暮らしに丁度よいと思います。
「パイン」は木の香りが心地よくリラックス効果があります。
「スギ」は断熱性に優れており、湿気を調整してくれます。
「ヒノキ」は虫に強い木です。家を建てるためにもつかわれる木で強度があり、香りもよく木肌が美しいので人気の木材です。
長く使いたいという方は、強度の高いヒノキを選んでみてはいかがでしょうか。
また、折りたためるタイプのベッドもあります。
部屋が広く使えるだけでなく、布団干しにも便利です。
組み立てタイプもあります
ベッドは大きい家具ですが、組み立てタイプを選ぶと少ない容量で届けてもらうことができます。
すのこのベッドの組み立てタイプの場合、次のような手順になります。
1.ヘッドボードとフットボードを立てる
2.左右のサイドフレームを取り付ける
3.すのこを入れる
1と2の作業は一人よりも二人で作業したほうがやりやすいです。
家族や友達に手伝ってもらうとスムーズです。
組み立てタイプ以外にも、ベッド下に大容量の収納スペースがあるものなど、いろいろな機能に特化したものがあります。
購入する時はどのような機能を重視するか考えて選びましょう。
すのこベッドのデメリット
たくさんのメリットがあるベッドですが、次のようなデメリットもあります。
・布団だけだと硬く感じる
・通気性のよさから冬は寒く感じることがある
・完全な防カビ対策にはならない
以上の3点ですが、対策をとることはできます。
布団だけだと硬く感じるので、マットレスの使用をオススメします。
加重の伝わりを抑えることで経年劣化を抑えることができます。
一つの場所に体重がかかるとすのこの歪みの原因になるので、子供がジャンプしたり遊んだりしないように注意しましょう。
マットレスの使用できしみも防ぐことができます。
冬に寒く感じることに関しては、マットレスと布団を併用することで解決してみてはいかがでしょうか。
毛布や布団の使用でかなり暖かく眠ることができます。
通気性のよいベッドですが、湿気の多い部屋では除湿器の使用を併用しましょう。
床下に近いタイプのものは、普通のベッドの高さのものよりも湿気がたまりやすいです。
窓を開けて部屋の換気をしたり、洗濯物はなるべく外で干すと部屋の湿気を予防することができます。
通気性を重視する場合は、下に収納がないほうが通気性がよい状態を保つことができます。
また、折りたたみベッドやキャスター付きのものは移動することができ、こまめに掃除ができるのでカビ防止になります。
寿命はどのくらい?買い替え時の目安
どんなものも長く使っていると買い替えの時がきます。
ベッド自体にヒビやカビができた場合や、すでに数年使用している場合などです。
年数は3年ほどで買い替える方、20年近く使う方など様々です。
使用頻度や劣化の具合にもよりますが、迷う場合は10年ぐらいを目安に買い替えてみてはいかがでしょうか。
子供が成長してシングルサイズからセミダブルサイズに変更したほうがいい場合もありますので、定期的にベッドの劣化などをチェックしておきましょう。
人は一日に6時間から8時間ほど寝具の上で生活しています。
使用時間で劣化の具合も違いますが、買い替えのときは奮発してベッドに投資してみてはいかがでしょうか。
長い時間過ごす睡眠時間を気持ちよく過ごすことができます。
大阪市でベッドを粗大ゴミとして回収してもらう方法
引き取りサービスがない場合、買い替えで不要になったベッドは粗大ごみとして回収してもらいましょう。
大阪市の「粗大ごみ収集受付センター」へお電話して申し込みをすると受け付けてくれます。
詳しくは大阪市のホームページから番号なども確認できます。
電話をしたら「ゴミを出す日」と「粗大ごみ処理手数料券の金額」を確認しましょう。
また申し込んでから早くて4日目以降、1か月先まで回収の希望日が選べます。
日曜日を挟んでいる場合は5日目以降になります。
買い替えのベッドが家に到着する前に処分できるよう、予定をたてて日にちを決めて、希望日をオペレーターの方に伝えましょう。
電話で確認した金額の券を購入してベッドに貼り付けます。
券はシールになっており、貼り間違いに注意しましょう。
券はコンビニエンスストア、スーパー、郵便局などで購入することができます。
そして、ごみの日の当日にごみを出して終了です。
生活保護を受けられている方は手数料の免除がありますので、環境事業センターに問い合わせてみましょう。
事業者からのごみは申し込みできませんので、ホームページの「事業系ごみの適正処理Q&A」のページをご確認ください。
古いベッドを処分して、新しいベッドで快適な眠りの時間を過ごしましょう。
業界最大8つの無料サービス
-
搬出作業費
0円 -
スタッフ追加(追加1名まで)
0円 -
車両費
0円 -
出張費
0円 -
階段料金(1階上下まで)
0円 -
梱包作業費(当社指定範囲内)
0円 -
家具移動(同フロアー内1点まで)
0円 -
エアコン取外し(エアコン回収の場合)
0円
plan不用品・粗大ごみ回収プラン
Area基本対応エリア
エリア外の回収もご相談可能!
お気軽にお問い合わせ下さい!
contact無料お見積り・ご相談
不用品回収専門店【パワーズ】
「安さと安心をお約束」